私のレイアウトを見ても「作ってみたい」と言わなかったのに、テレビでレイアウトを作っているのをみたら、急に「作ってみたい」と言い出しました。テレビの影響は大きいですね。

左が中1、右が小4です。作り方を聞かれたら教えてあげるつもりです。 さてどんなのができあがるでしょうか?
My children have started to build N gauge layouts.
A blog about building model railroad in N-scale narrow gauge, Nn3 / Nナロー(6.5mmゲージ)に挑戦中です。
ペーパークラフトの建物ができあがりました。 何の建物かというと、アウトハウス・・・屋外のトイレです。山の斜面などにこれを設置して、板に開けられた丸い穴へ用を足した後、う○○たちには斜面を転がってそのまま自然に帰ってもらうというタイプです。
組立自体はカッターナイフで切り取ってスジを付けて折り曲げて接着するだけですから、30分くらいでできあがりました。当然ながら紙の断面が白く残りますので、グレーのような茶色を筆でサッと塗ってあげてます。
ということで、広場で遊ぶ親子のためにこれを設置してあげました。なかなかリアルな色合いでいい感じです。この手のモノは板から作って色を塗るのも大変ですから、お手軽優先派にはいいんじゃないでしょうか。