Jun 29, 2008

軽便気動車の組み立て3

軽便気動車の続きです。もう一台組み立てました。何が違うのかというと、前後の荷台が柵になっているタイプです。特定のプロトタイプはありませんが、これまた平凡なスタイルなので、どこかで見たような気にさせられます。



普通に乗降ステップを取り付けると台車に当たるので、どうしようか思案中です。台車枠も作りたいところですが、あまり深追いしないことにしようかと・・・。

写真はいつも上から見下ろしてばかりなので、今回は下から撮ってみました。写真の腕を磨かないといけないですね。なんとなくピンボケ・・・。

Jun 22, 2008

軽便気動車の組み立て2

荷台を取り付けたり、手すりを固定したり、上回りの組み立てをほぼ終えました。ということで私の歴代の軽便気動車と記念撮影。



これから床下パーツを作ります。

Jun 18, 2008

軽便気動車の組み立て

沼尻ガソを組み始めたばかりなのに、日車タイプ軽便気動車のパーツがあがってきたので、こちらを先に組み立てました。前回はこちら・・・。
http://n-narrow.blogspot.com/2008/05/roof-of-rdc.html



もともと平凡な車体なので、組みあがった姿も平凡ですね。まあ、それだけにどんなシーンにもマッチするのではないかと思います。 これまでプラ車体の気動車を2台作りましたが、それらと比べるとブラス製の車体は表情に野暮ったさがなくて、とってもシャープに感じます。

動力には、前回作と同じくプラスアップZj485系の台車とモーターを使っています。

Jun 15, 2008

Cody's Blog, "Miniature Railways"

カナダのコディ・オリバーさんから”ブログを更新したよ”とのメールをいただきました。ので、紹介です(宣伝とも言う?)。

http://miniaturerailways.blogspot.com/

http://miniaturerailways.blogspot.com/2008/06/nn3-update-ii.html

ボギー式にした日本の2軸貨車もなかなかいい感じです。
日本のサイトのリンクがたくさんあったり、日本のキットを作ったりと、親日な人ですね。

Jun 14, 2008

Nナロー沼尻ガソキット / Nn3 Tantan kit

電池式単端の続きです。いちおう、前回はこちら。
http://n-narrow.blogspot.com/2008/06/battery-powered-tantan.html

ボタン電池が西大寺単端車内に入らないので、別のキットを引っ張り出してきました。しばらく前に買っておいたペアーハンズ製のNナロー沼尻ガソ101です。 単に電池を収めるだけなら可能ですが、何らかのスイッチを設けたいので・・・。



このキットは動力装置が付いていないので、動力化のための構造は自分で考えなければなりません。 とりあえず車体を組んでみて、車内の大きさを調べてから考えることにします。

Jun 11, 2008

西大寺単端完成! / Saidaiji Rwy Small Railcar

これまたすごい写真をいただきました! Nナロー6.5mm、”西大寺鉄道キハ”の完成写真です。奈良県のYさんの作品です。



いつもながらのヘッドライト点灯式、屋根のカーブは西大寺らしくきれいな丸を描いてますね。ラジエーターグリルの塗り分けや、床下のタイフォンが効いてます。



ちなみにコレは個人製作のエッチング板を使用した半自作品です。写真を見ていると、こんなかわいい単端も欲しくなりますね。



Yさんの過去のNナロー作品はこちら:
http://n-narrow.blogspot.com/2008/03/ys-mori-works-diesel-locomotive.html
http://n-narrow.blogspot.com/2008/01/freight-train-with-porter-0-6-0.html

Photos show the Saidaiji railway's small railcar in Nn3 built by Mr. Y. in Nara, Japan.

Jun 8, 2008

Nナロー電池式機関車(訂正) / Hiromi's locomotive "in Nn2"

昨日の”まーくん”の電池式機関車はHOナローではなくて、なんとNナローなんだそうです(Nn2の4mmゲージ)。訂正いたします。思い込みで解説しちゃいけませんね。



The Hiromi's locomotive I entried yesterday was Nn2 model!, not HOn...

Jun 7, 2008

電池式機関車 / Battery powered locomotive

電池を載せただけのレールカーの哀さに?、マイクロ機関車の達人”まーくん”から写真をいただきました。



ボタン電池*R44を載せたスイッチ式で、携帯電話用モーターに時計用ギアを組み合わせたそうです。もちろん”まーくん”の自作品です。直径11.6mmの小さいボタン電池が大きく見えます。



机の端に置いといて、チョロっと走らせて眺めるのにいいでしょうね。パワーパック置き場も要らないし・・・。ちなみにコレはNナローではなく、HOナローです。

Photos show a battery powered locomotive that was built by Hiromi M.. HO scale, 6.5mm gauge N scale, 4mm gauge.

Jun 6, 2008

電池単端ビデオ / Video clip of "Tantan"

ビデオを撮ってみました。電池を載せて走っているところです。スケールスピードで良く走りますよ。
最後のシーンは”オチ”のつもりです・・・。

Jun 5, 2008

ボタン電池を搭載 / Battery powered "Tantan"

Nナローへボタン電池を載せてみました。使ったのは製作中(挫折中?)の西大寺鉄道の単端形2軸気動車です。



文字通り載せただけ・・・、電池ケースが車体に納まっていません。どうするか考えないといけませんね。でもこれが素晴らしい走りっぷりです。もちろんバックできませんし、駅でも止まりません・・・。

Jun 3, 2008

ボタン電池で / A new challenge using a button cell

100円ショップでいろいろなボタン電池を買ってきました。



これらを使って鉄道模型らしかぬことをやってみたいと思っています。要するにプラレール?
しかしまあ、ボタン電池は高価なものだと思っていたら、100円で2個も買えたりするんですね。