Jul 31, 2008

上まわり妻板(西武E52)

久々に、Nゲージ西武E52キット(ワールド工芸)組み立ての続きです。
下まわりがほぼできあがったので、上まわりの組み立てを始めました。
(前回はこちら:

屋根と一体の側板は折り曲げ済みです。3面になっている前面は車体と別パーツになっており、うまく取り付けられるかなと心配でしたが、やってみると簡単にきれいにできました。複雑な形なのに少ない板でうまくできていますね。これでスイス製らしい独特の形が見えてきました。



しかしまあ毎日暑いので、ハンダ付け作業は長い時間やる気がしないですね・・・。

Jul 30, 2008

Nナローに使える新製品

アメリカ・マイクロトレイン社のZゲージ用貨車は、その大きさからNナローでそのまま使えるものがあります。今月、ログカーの新製品がでていますね。




今回は積荷の材木が製材後のタイプになっています。積荷は取り外せるので、適当な小枝を積んであげれば原木輸送タイプにもなるかと思います。ちなみに原木は別売りもされているようです。ひとつ問題なのは輸入しているお店が未だ無いような・・・。

Jul 26, 2008

Nナロー作品あれこれ2

奈良のYさんのNナロー作品紹介その2です。
続いて九十九里キハの親子。奥がHOナロー(オレンジカンパニー)、手前がNナロー(ペアーハンズ)です。



このNナローの九十九里キハは基本的にはキット組み立てですが、動力はキットのオリジナルではなく、KATOのモーターにZjの車輪を使った1軸駆動だそうです。



なお、驚くことにDCC化されているとのこと。超小型のDCCデコーダーを搭載して、ライト点灯まで・・・。最近はZゲージの車両へ入れられるデコーダーも販売されていますので、Nナローへも載せられるわけですね。
ちなみにDCC化されたことにより、かなりの低速で安定した走行ができるようになったそうです。HOナロー並みによく走るとか・・・。ん~、私もDCCを試してみたくなりました。



続いて九十九里のハニフ(ペアーハンズ)です(写真上)。キハを作ったらやっぱりコレを牽かせてあげたいですよね。YさんのNナロー鉄道で唯一の客車だそうです。



最後に沼尻のガソ(ペアーハンズ)。 最初の集合写真からトリミングさせていただきました。
Nナローを始めた頃に購入された車両だそうで、動力装置を自作したもののうまく走らせることができなかったそうです。今なら他の車両のように調子良く走らせてあげることができるでしょう。
渋いナロー車両もいいですが、こんなカラフルな単端がコトコト走ったら楽しいでしょうね。私もこのキットを組み立て中なので、早く完成させたい衝動に・・・。

私もだんだんとNナローの罪なストックが増えつつあるので、どんどん作らねば・・・と、Yさんの作品にはいい影響をいただきました。

その他の車両は過去の紹介記事をご覧ください(右上のカテゴリ:モデルギャラリー)。

Jul 23, 2008

Nナロー作品あれこれ

おなじみ奈良のYさんのNナロー達がナローゲージクラブの会誌へ掲載されました。このブログへの写真転載のお許しをいただきましたので紹介します。



写真左から、沼尻ガソ(PH)、九十九里キハ(同)、西大寺キハ(個人企画品)、仙北ポーター(TMW)、2列目左から、2軸有蓋車(TMW)、酒井DL(PH)、九十九里ハニフ(PH)、森製作所DL(TMW)、トロッコ(PH)、その後ろは有蓋と無蓋貨車(PH)です。

※PH~ペアーハンズ、TMW~トーマモデルワークス



まずは西大寺の親キハと子キハ。

これは先日このブログで紹介した作品です。でも、ワールド工芸製と並んだ姿があまりにもかわいいので再登場してもらいました。OナローとHOナローを並べた写真はよくありますが、こちらはHOナロー(左)とNナロー(右)。単体写真と解説はこちらをご覧ください。
http://n-narrow.blogspot.com/2008/06/saidaiji-rwy-small-railcar.html

続きはまた次回・・・。



Jul 13, 2008

メルクリンZの蒸気機関車 / Marklin-Z Steam Locomotive

先日注文した品がドイツから届きました。メルクリンZ(1/220, 6.5mm)のテンダー付きE型蒸気機関車です。普通はNゲージの蒸気が3両買えるくらい高価なのですが、コレはめずらしく特売してたものです。いかにも人気が無さそうな色をしてますね。

気が変わってZゲージを始めた訳ではなく、これで何かNナローの蒸気機関車を作れないかな~ということです。



早速箱を開けて走らせたところ、ギアの数が多いだけにギア音がするものの、前後進とも快調に走りました。小さいのに良くできていますね。どうせすぐに分解してしまうので、その前に記念撮影です。もう2度とこの姿には戻らないでしょう(笑)。

さてさて、何ができますやら・・・。

I've purchased a marklin locomotive 88120 for building next Nn3 locomotive. What can I build with this...?