下地の金属用プライマーを吹いた後、それぞれ白とクリームを吹きつけ、時間切れになりました。続きはまた後日・・・。

写真は乾燥中のところです。埃よけに100円のクリアケースをかぶせてあります。
車体の下の三角形の物体は塗装用の台です。いつもは割り箸に両面テープで車体などを固定していますが、今回の車体は少々重いのでプラ板で専用の塗装台を作りました。こんなところへ少しだけ手を掛けてあげると作業がスムーズに進みますね。
A blog about building model railroad in N-scale narrow gauge, Nn3 / Nナロー(6.5mmゲージ)に挑戦中です。
No comments:
Post a Comment